洋食 北極

雨の楽しみ方。

+++++++


季節の変わり目、雨の休日である。


遅めの昼食。

今回は兼六園から石引に登ったところにある洋食北極さんへお邪魔することにしよう。


こちら老舗の洋食でありながら、敷居が低く入りやすい。


エスカロップというメニューが有名。

カツレツにドミグラスソースをかけたものなのだが、バックボーンの「洋食」を感じさせる深みのある均整のとれた味わいなのである。


しかし今日は少し肌寒い。


お腹に暖かいメニューが食べたいところ。


壁に貼られたメニューは「カントリー」「トルビール」などの文字表記のみで一見しても内容がわからない為、女将さんに一通り聞いてみる。



今日はカレー風味の焼きドリア「カルカッタ」を注文させていただいた。



よく考えると小立野〜石引エリアは洋食の名店が多い。




ニュー狸さん・キッチンすぎの実さん・北極さん。どちらも愛すべきお店である。



注文後、文庫本に目を落とす。



しばし待ち、カップスープと焼きたての「カルカッタ」の登場。

まだ焦げているチーズが踊り、見た目に楽しい。



タマネギがタップリ入ったホワイトソースの下にはスパイシーなカレー風味のライスが隠れている。



カレー部分はしっかりとスパイスの香りが立っていて、食べ進めると汗がでてくる。


時々でてくるマッシュルームが嬉しいアクセント。



ホワイトソースの甘みでライスを包み込めばまろやかさが増す。




単調になりがちな「一皿もの」な為、



あえてしっかり混ぜずに


スパイシーな「ライスのみ」 や


優しい甘みの「ほぼソース」 のスプーンを作って



「味のシーソー」を楽しみながら食べるのが良い。



卓上のコショウやソースを少し垂らしてもうまい。




厨房で電話が鳴る。

常連さんの出前の注文のようだ。


旦那さんの楽しそうなやり取り。



地域とつながるサービスがこの店の懐の深さなのだなぁと。



しっかり完食。




いい汗をかき、スパイスが身体を目覚めさせてくれたのがわかる。



まだ雨が降っている。



さて、今日はどこの風呂へ行こうか、。


お風呂の入り方、知ってる?

理想の温浴施設 ”金沢銭湯🍑の湯”  の運営を目指す番頭さんのブログ。